範囲選択ツール PartⅠ
今回はGIMPの範囲選択ツールについて解説します。
範囲選択ツールも種類が多いので楕円選択、自由選択、ファジー選択を説明します。
範囲選択ツール PartⅠ
範囲選択には、ツールボックス内の以下を使います。
それぞれ矩形選択、楕円選択、自由選択、ファジー選択、色域を選択、電脳はさみ選択、前景抽出選択、パス選択があります。
このページでは、楕円選択、自由選択、ファジー選択を説明します。
矩形選択、選択範囲の変更・追加・削除は選択範囲の基本のページを参照してください。
楕円選択
円状に範囲を選択する機能です。
ツールボックス内の「楕円選択」をクリックします。
画像ウィンドウ内の選択したい箇所をドラッグ&ドロップします。
楕円形に選択することができます。
自由選択
自由に範囲を選択できる機能です。
ツールボックス内の「自由選択」をクリックします。
ドラッグすると、ドラッグしたとおり自由に選択できます。
クリックすると、クリックした場所を点に多角形型に選択できます。
どちらの場合も最後は、始点と終点を結んで閉じます。
ファジー選択
画像の色を元に自動的に範囲を選択できる機能です。
ツールボックス内の「ファジー選択」をクリックします。
クリックした場所の近似色が自動的に選択できます。
こんな難しい木の幹も自動的に選択できます。
選択部分が足りない場合は、「Shift」キーを押しながらクリックすれば追加できます。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
関連記事
-
-
GIMP レイヤー操作
こんにちは。運営者の「Delacroix」です。 [SPONSORED LINK …
-
-
GIMP ペイントツール PartⅡ
こんにちは、ブログ運営者のDelacroixです。 前回の記事に引き続き、GIM …
-
-
GIMPのインターフェース
GIMP2.8 for windowsのインターフェースです。 インストール後の …
-
-
範囲選択ツール PartⅡ
今回はGIMPの範囲選択ツールについて解説します。 範囲選択ツールも種類が多いの …
-
-
文字ツール
今回はGIMP2の文字(テキスト)の入力方法を紹介します。 [SPONSORED …
-
-
GIMP新規作成と保存
新規作成 画像ウィンドウのメニューから「ファイル」>「新しい画像」をクリックしま …
-
-
GIMP ペイントツール PartⅠ
久々の更新になってしまいました・・・。 こんにちは。 ブログ運営者のDelacr …
-
-
GIMP 画像全体の拡大・縮小
こんにちは。GIMPのネタ帳ブログ運営者の「Delacroix」です。 今回はG …
-
-
範囲選択の基本
範囲選択の基本 範囲選択には、ツールボックス内の以下を使います。 [SPONSO …
- PREV
- 範囲選択の基本
- NEXT
- 範囲選択ツール PartⅡ