GIMP2.8 ブラシの追加方法
2015/07/07
こんにちは。
GIMPのネタ帳ブログ 運営者のDelacroixです。
今回はGIMP2.8でのブラシの追加方法を紹介します!
GIMP ブラシとは
ブラシは、簡単に画像や効果を貼り付けることができます。
スタンプみたいなものですね。
かっこいいブラシや可愛いブラシは、世界中で公開されていて、
ダウンロードして追加すれば自由に使えるようになります。
使い方は、ペイントツールのページで紹介している「ブラシで描画」を参照してください。
GIMP2.8でのブラシの追加方法
まずは後述するブラシの紹介サイトからお好みのブラシファイルをダウンロードしてください。
ブラシファイルをダウンロードしたら、
(ファイルが圧縮されている場合は解凍後、)ファイルを以下のフォルダへ配置します。
Windows XPの場合)
C:\Documents and Settings\ユーザー\.gimp-2.6\brushes
Windows Vista、7、8の場合)
C:\Users\ユーザー名\.gimp-2.6\brushes
ファイルを配置した後、GIMPを再起動すれば追加したブラシが使えるようになります。
GIMPを起動した状態でファイル配置した場合でも、
ブラシダイアログから「再読み込み」をクリックすればブラシファイルが読み込まれ、
使えるようになります。
おすすめのブラシ紹介サイト
私がおすすめするブラシの紹介サイト一覧です。
■1000+ FREE High Resolution GIMP Brushes
1000個のブラシが紹介されています。
必ず好みのブラシが見つかるでしょう!
■Blood Brushes
したたる血のようなブラシ。
こんなやつ↓
■Cloud Brushes
雲とか霧とかのブラシ。
■Snowflakes Brushes
雪の結晶ブラシ。
冬に役立ちますね。スキーやスノーボードのサイトなんかでも役立ちそう。
GIMP2.8 ブラシ追加方法の参考動画
最後にGIMP2.8のブラシ追加方法の参考動画を紹介しておきます。
【GIMP無料ブラシ追加の仕方.avi】
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
関連記事
-
-
Script-Fuとは、追加方法は?
こんにちは。当ブログ管理人の「Delacroix」です。 今回はGIMPの拡張機 …
- PREV
- Script-Fuとは、追加方法は?